生命の尊厳および個人を尊重した安全で質の高い看護を提供します。
知識・技術、豊かな感性と倫理観を備えた、自立した看護職者を育成します。
専門職業人として自己研鑽に努めます。
医療チームの一員として責務を果たし、患者を中心とする円滑なチーム医療を推進します。
病院経営に積極的に参画し、組織貢献します。
産業医科大学若松病院は急性期病院であると同時に、地域包括ケア病床、居宅介護支援事業所と訪問看護ステーションを併設しており、患者さんが住み慣れた場所で自分らしく生活できるよう、生活の視点をもった“心のこもったしなやかな看護”の提供につとめています。患者さんやご家族の立場に立って自分ができる最善の看護は何かを考え続ける豊かな感性をもった人材を育成し、看護職員一人ひとりが専門職としての自信をもって、活き活きと安心して働き続けられる職場環境を整えることで、患者にとっての「最善」、地域にとっての「最適」、看護職員にとっての「最良」を目指していきます。 看護部長 三輪 ゆかり
地域包括ケア病床や訪問看護、居宅介護支援で在宅を目指した看護の提供
新人看護師をみんなで協力サポート |
充実した教育体制でサポート |
キャリアアップをサポート |
看護の質の向上を目指し、看護研究をサポート |
ワークライフバランスをサポート |
「仕事」と「育児」をサポート |
看護体制 | 看護職員配置 7:1 |
---|---|
看護単位 | 6単位 病棟3病棟 手術室 外来 訪看・居宅 |
看護方式 | 継続受け持ち制・チームナーシング |
勤務体制 | 変則2交代勤務 |